貸切バス許可の更新申請 大阪

平成29年4月1日から一般貸切旅客自動車運送事業許可について5年ごとの更新制度が始まっています。当事務所では、許可の更新申請についてのご相談・ご依頼をお受けいたします。

○今までになかった要件として、次のことがあります。

  • 更新許可を申請する直近1事業年度の財務状況が債務超過でなく、かつ直近3事業年度の収支が連続で赤字でないこと
  • 安全投資計画において適切な投資がされる計画になっていること
  • 人件費、車両修繕費等について所要の単価を下回る単価に基づく収支(見積・実績)となっていないこと
  • 事業収支見積書について計画期間中毎年連続で赤字となっていないこと

 

○法令試験について
更新申請のご依頼を頂いた方には、法令試験(代表権のある常勤役員が受ける試験)についても勉強会を行いサポートいたします。90%以上の正答率で合格です。

※勉強会を行いますが合格を保証するものではありません。勉強会で合格の確率は上がると自負しておりますが、合格には受験される方の努力が必要です。

近畿運輸局のホームページには最近の過去の法令試験問題が公開されています。

過去の法令試験問題で勉強することで出題傾向(語群選択問題や〇×問題)がわかります。

所見ですが、過去の法令試験問題を理解して解くことが出来れば語群選択問題や〇×問題にも対応でき合格できると思います。

今までバス事業を経営されてきた経験で対応できる問題もあると思います。

※出題傾向が変われば、所見は参考になりませんのでご了承ください。

 

貸切バス事業者安全性評価認定制度で、一ツ星以上を取得している事業者は法令試験が免除されます。

 

○許可の更新申請に必要な書類は、大きく4つあります。

  • 安全投資計画(次回更新までの年度ごとの計画)
  • 事業収支見積(次回更新までの年度ごとの収支見積)
  • 安全投資実績(前回更新から今回更新までの年度ごとに実施した実績)
  • 事業収支実績報告(前回更新から今回更新までの年度ごとの事業収支実績)

事業収支実績報告書については、公認会計士又は税理士の確認を受けることが必要で、公認会計士又は税理士から「手続実施結果報告書」を発行してもらわないといけません。

(書式等は、近畿運輸局のホームページに公開されています)

また労働について社会保険労務士の協力も必要な場合もあります。

 

安全投資計画に添付する整備サイクル表については、自動車整備会社の協力が必要です。

整備サイクル表に基づいて今後の自動車点検整備を行わなければなりません。

また、次回の更新では整備サイクル表に基づいて実施した記録も確認されます。

貸切バス許可の更新のご相談・ご依頼

06-6556-6821

エルシー行政書士事務所
受付時間:8:30~17:00(土日祝を除く)

○安全投資計画作成の主な内容について

  • 次回更新までの事業の展望
  • 次回更新までの1年度ごとの実施する事業と安全投資の概要
  • 次回更新までの1年度ごとの運転者・運行管理者・整備管理者の確保計画
  • 次回更新までの1年度ごとの車両の確保計画
  • 次回更新までの1年度ごとのドライブレコーダー導入計画
  • 次回更新までの1年度ごとの初任運転者の適性診断受診計画
  • 次回更新までの1年度ごとの高齢運転者の適性診断受診計画
  • 次回更新までの貸切バス事業者安全性評価認定申請計画
  • 次回更新までの運輸安全マネジメント評価計画
  • 次回更新までの1年度ごとの安全確保の投資計画
  • 車両ごとの貸切バス予防整備ガイドラインに基づく整備サイクル表(どの車両にどの整備サイクル表を使うか記載)

 

○事業収支見積作成の主な内容について

  • 次回更新までの1年度ごとの事業収支見積(営業収益、営業費用、営業外収益、営業外費用、経常損益、他事業からの繰入があればその見積りなど)
  • 直近年度の輸送実績報告書(実働日車営収、実働率を算出するため)
  • 次回更新までの運転者への1年度ごとの給与支払内訳の見積り(所定内賃金、時間外割増賃金、休日割増賃金、深夜割増賃金)
  • 次回更新までの運転者の1年度ごとの労働時間見積り(所定内総労働時間、時間外総労働時間、休日総労働時間、深夜総労働時間)
  • 次回更新までの運転者の1年度ごとの法定福利費内訳の見積り(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険)
  • 次回更新までの運転者の1年度ごとの健康診断費用の見積り(健康診断費用が分かる書面が必要)
  • 次回更新までの1年度ごとの事業用自動車一覧表の見積り(自動車ごとの購入費・リース費・減価償却費・修繕費・年間走行距離・ドライブレコーダーの有無・ドライブレコーダー導入費・装備されているASV技術の種類・ASV技術導入費など)
  • 次回更新までの1年度ごとの初任診断受診費用の見積り
  • 次回更新までの1年度ごとの適齢診断受診費用の見積り(65才以上の運転者)
  • 次回更新までの貸切バス事業者安全性評価認定申請費用の見積り
  • 次回更新までの運輸安全マネジメント評価費用の見積り
  • 次回更新までの1年度ごとのその他安全確保の投資費用の見積り(安全投資の見積もりが必要)

 

※添付資料(安全投資計画・事業収支見積書) 

○直近2年分の①から③のどれかと、④   

 ①社会保険料納入証明(申請)書  

 ②社会保険料納入確認(申請)書  

 ③健康保険・厚生年金保険納入告知書(事業主控)  

 ④労働保険概算・増加概算・確定保険料申告書(事業主控)

 

○リース車両は、リース料がわかる契約書等 

○安全投資費用の見積もり 

○直近事業年度の貸借対照表と損益計算書

 

※添付資料(安全投資実績・事業収支実績報告書)

○前回更新時の貸切バス予防整備ガイドラインに基づく整備サイクル表【前回更新時の別添様式2】(初回更新時は添付不要)

○貸切バス予防整備ガイドラインに基づく整備実施記録簿【別添様式3】(初回更新時は添付不要)

○もっとも給与が低い運転者の支払賃金内容がわかる書面(直近1年分の賃金台帳等)

○税理士又は公認会計士が確認を行った手続実施結果報告書

○貸借対照表(直近1事業年度分)

○損益計算書(直近5事業年度分)

 

更新申請についてお困りでしたら、ご相談ください。

※更新許可申請の当事務所の報酬額の目安 44万~(税込み)

運送業のお問合せ・ご相談・ご依頼

大阪での一般貨物(トラックなど)の許可申請、営業所・車庫の新設・移転の申請にかかわる面倒なことから解放されたい方はご依頼も検討ください。

お電話でのお問合せ

06-6556-6821

エルシー行政書士事務所
受付時間 : 8:30~17:00
定休日:土曜・日曜・祝日

お問合せはこちら

エルシー行政書士事務所
06-6556-6821

大阪での運送業の許可申請、営業所の新設・移転申請、車庫の新設・移転申請など許認可手続きをがメイン業務です。
面倒申請から解放されたい方はご依頼もご検討ください。
豊富な申請実績から運送会社様のお役に立てるよう、ベストを尽くしています。