営業時間 | 平日8:30~17:00 |
---|
一般貸切旅客(貸切バス・観光バス)自動車運送事業の車庫の新設・増設・移転・変更をお考えではありませんか?
車庫の新設・増設・移転をお考えの方
慣れていない申請を自社で要件をひとつひとつ検討し、クリアし申請書類にその情報を落とし込んで書類作成をしようとしても時間もかかりストレスを感じると思います。社内で時間に余裕のある方はいないのが普通だと思います。
当事務所では、お忙しいお客さまの負担は最小限にし経営・営業・日常業務に専念していただけるようサポートをこころがけております。大阪での豊富な申請実績からスムーズに申請し認可取得できるように、ベストを尽くしています。
申請のご依頼もご検討ください
お問合せからの流れをご説明いたします。
お電話 06-6556-6821 または お問合せ・ご相談フォームからご連絡お願いします。
お電話で簡単に概略をお話しください。(例:現状からどう変更したいか、など。)そして面談の日時・場所のお打ち合わせをさせていただきます。
面談でご相談・お打合せ 。
要件をクリアできそうかなど、新設・変更等内容の聞き取り。申請できそうでしたら報酬額の御見積もりしますので、ご検討ください。
ご依頼いただく場合は着手金として半金をご入金ください。
ご入金確認後、新設・変更場所(車庫)の測量・写真撮影に入ります。
必要書類をご案内しますのでご用意ください。
その必要書類をもとに当事務所で書類作成など行います。
お客さまに申請内容を確認していただき、委任状に押印お願いします。
残金の請求書をお渡ししますのでご入金お願いします。
管轄運輸支局へ申請
補正等があれば対応していきます。申請から認可まで約2ヶ月ほどかかります。
無事に審査が終われば運輸支局から認可の連絡があります。その認可車庫の使用開始となります。
以上、おおまかな流れです。
社内で時間に余裕のある方はいないのが普通だと思います。お客さまのご負担は必要最小限になるようサポートさせていただきます。
貸切バスの車庫の新設、増設、変更手続きでお困りなら、申請実績豊富な当事務所にご相談してみませんか?
一般貸切旅客自動車運送事業の車庫変更の認可申請 報酬額 | 165,000円~(税込み) |
---|
※ご依頼内容により報酬額が上がる場合があります。(例:車庫が2ヵ所以上ある場合)
大阪での一般貨物(トラックなど)の許可申請、営業所・車庫の新設・移転の申請、Gマーク取得、巡回指導対策など、運送業に特化した行政書士がサポートいたします。
エルシー行政書士事務所
受付時間 :平日 8:30~17:00
大阪での運送業の許可申請、営業所の新設・移転申請、車庫の新設・移転申請、Gマーク取得、巡回指導対策など運送業に特化しています。
面倒な申請から解放されたい方はご依頼もご検討ください。
豊富な申請実績から運送会社様のお役に立てるよう、ベストを尽くしています。